散布図について~基礎編~

散布図について~基礎編~

今回は、散布図の基礎的な部分について紹介していきます。

散布図とは、x軸(横軸)とy軸(縦軸)にそれぞれ別の測定基準を設定して、特定のレベルでデータをプロット(点などの形状を配置)することによって作成したグラフになります。

散布図を用いることにより、2つの基準の間で何かデータに関連性があるかどうかを容易に確認することができます。

ここでは、以下の5つの散布図を具体的に作成して説明をしていきます。

  • 売上と利益による商品の散布図
  • 売上と利益による商品の散布図 with カテゴリーによる色分け
  • 売上と利益によるサブカテゴリーの散布図
  • 売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる色分け
  • 売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる形状分け

なお、すべてのVizは、サンプルデータであるスーパーストアの「Orders」シートをもとに作成することとします。

売上と利益による商品の散布図

まずは、売上と利益による商品の散布図を紹介します。

売上をx軸に、利益をy軸とみたてて、データを商品ごとにプロットしたグラフとなります。

ワークシートの編集

次の流れでワークシートを編集していきます。

  1. 「Sales」を列シェルフに入れます。
  2. 「Profit」を行シェルフに入れます。
  3. 「Product ID」をマークパネルの詳細に入れます。
  4. 「Product Name」をマークパネルのツールヒントに入れます。
  5. マークパネルの形状を左クリックして、「●」を選択します。
  6. マークパネルの色を左クリックして、不透明度を75%に指定します。
  7. シートの名前を「売上と利益による商品の散布図」に変更します。
売上と利益による商品の散布図:ワークシートの編集を説明する画像

売上と利益による商品の散布図の完成

これで、売上と利益による商品の散布図の完成です。

商品ごとに、売上と利益の関連性がわかります。

売上と利益による商品の散布図:売上と利益による商品の散布図の完成を説明する画像

Tableau Publicのリンクを貼っています。

売上と利益による商品の散布図 with カテゴリーによる色分け

次は、先ほど作成した売上と利益による商品の散布図を改良し、カテゴリーごとに点の色分けを行ったグラフを紹介します。

ワークシートの編集

次の流れでワークシートを編集していきます。

  1. シート「売上と利益による商品の散布図」を右クリックして、「複製」を選択します。
  2. シート「売上と利益による商品の散布図 (2)」が作成されるので、これから、このシートを編集していきます。
  3. 「Category」をマークパネルの色に入れます。
  4. シートの名前を「売上と利益による商品の散布図 with カテゴリーによる色分け」に変更します。
売上と利益による商品の散布図 with カテゴリーによる色分け:ワークシートの編集を説明する画像

売上と利益による商品の散布図 with カテゴリーによる色分けの完成

これで、カテゴリーごとに色分けした、売上と利益による商品の散布図の完成です。

商品ごとに、売上と利益の関連性がわかるとともに、その商品がどのカテゴリーに属しているのかを容易に確認できます。

売上と利益による商品の散布図 with カテゴリーによる色分け:売上と利益による商品の散布図 with カテゴリーによる色分けの完成を説明する画像

Tableau Publicのリンクを貼っています。

売上と利益によるサブカテゴリーの散布図

次は、売上と利益によるサブカテゴリーの散布図を紹介します。

売上をx軸に、利益をy軸とみたてて、データをサブカテゴリーごとにプロットしたグラフとなります。

ワークシートの編集

次の流れでワークシートを編集していきます。

  1. 「Sales」を列シェルフに入れます。
  2. 「Profit」を行シェルフに入れます。
  3. 「Sub-Category」をマークパネルの詳細に入れます。
  4. マークパネルの形状を左クリックして、「●」を選択します。
  5. 「Sub-Category」をマークパネルの色に入れます。
  6. マークパネルの色を左クリックして、不透明度を75%に指定します。
  7. 「Sub-Category」をマークパネルのラベルに入れます。
  8. マークパネルのラベルを左クリックして、ラベルの外観のフォントにて、「マークカラーの一致」を選択します。
  9. 再び、マークパネルのラベルを左クリックして、オプションの「ラベルがその他のマークをオーバーラップするのを許可」のチェックを入れます。
  10. シートの名前を「売上と利益によるサブカテゴリーの散布図」に変更します。
売上と利益によるサブカテゴリーの散布図:ワークシートの編集を説明する画像

売上と利益によるサブカテゴリーの散布図の完成

これで、売上と利益によるサブカテゴリーの散布図の完成です。

サブカテゴリーごとに、売上と利益の関連性がわかります。

売上と利益によるサブカテゴリーの散布図:売上と利益によるサブカテゴリーの散布図の完成を説明する画像

Tableau Publicのリンクを貼っています。

売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる色分け

次は、先ほど作成した売上と利益によるサブカテゴリーの散布図を改良し、カテゴリーごとに点の色分けを行ったグラフを紹介します。

ワークシートの編集

次の流れでワークシートを編集していきます。

  1. シート「売上と利益によるサブカテゴリーの散布図」を右クリックして、「複製」を選択します。
  2. シート「売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 (2)」が作成されるので、これから、このシートを編集していきます。
  3. マークパネルの色から「Sub-Category」を除き、代わりに、「Category」に入れます。
  4. シートの名前を「売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる色分け」に変更します。
売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる色分け:ワークシートの編集を説明する画像

売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる色分けの完成

これで、カテゴリーごとに色分けした、売上と利益によるサブカテゴリーの散布図の完成です。

サブカテゴリーごとに、売上と利益の関連性がわかるとともに、その商品がどのカテゴリーに属しているのかを容易に確認できます。

売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる色分け:売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる色分けの完成を説明する画像

Tableau Publicのリンクを貼っています。

売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる形状分け

最後は、先ほど同様、作成した売上と利益によるサブカテゴリーの散布図を改良し、カテゴリーごとにプロットする形状を変えたグラフを紹介します。

ワークシートの編集

次の流れでワークシートを編集していきます。

  1. シート「売上と利益によるサブカテゴリーの散布図」を右クリックして、「複製」を選択します。
  2. シート「売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 (2)」が作成されるので、これから、このシートを編集していきます。
  3. 「Category」をマークパネルの形状に入れます。
  4. シートの名前を「売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる形状分け」に変更します。
売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる形状分け:ワークシートの編集を説明する画像

売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる形状分けの完成

これで、カテゴリーごとに形状分けした、売上と利益によるサブカテゴリーの散布図の完成です。

サブカテゴリーごとに、売上と利益の関連性がわかるとともに、その商品がどのカテゴリーに属しているのかを容易に確認できます。

売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる形状分け:売上と利益によるサブカテゴリーの散布図 with カテゴリーによる形状分けの完成を説明する画像

Tableau Publicのリンクを貼っています。